AP Series
AP15mk2パーソナル・アンプ
AP15mk2
標準価格
オープン価格/1台
特長
![](https://www.fostex.jp/wp/wp-content/uploads/AP15mk2_3_main_620x394-300x191.jpg)
歪率と残留ノイズを低減し更なる高音質を実現
AP15mk2 は、15W+15W のデジタルアンプを搭載したコンパクトなパーソナル・アンプです。大好評を博した先代モデルをベースに、搭載するデバイスから各部品のレイアウトまで大幅な変更を施し、歪率と残留ノイズ性能を改善することで、より一層クリアで良質なサウンドを実現しました。
![](https://www.fostex.jp/wp/wp-content/uploads/AP15mk2_dipswitch_620x3941-300x191.jpg)
環境に優しいエコ設計。自動的に消費電力を抑えるオートスタンバイ機能搭載
欧州の環境配備設計エコデザイン指令に適合したオートスタンバイ機能を搭載しています。本機への入力が、無信号あるいはそれに近い信号レベルの状態が続くと、自動的にスタンバイモードに切り換わり、消費電力を 0.5W 以下に低減します。また、本機能は使用環境や用途に合わせ、底面のディップスイッチにて機能の ON/OFF、及びスタンバイ状態になるまでの時間を 1 分か 12 分のいずれかに設定することが可能 です。
仕様
主な仕様
最大出力 | 15 W + 15W |
---|---|
適合負荷インピーダンス | 4 Ω ~ 8 Ω |
周波数特性 | 20 Hz ~ 20 kHz |
全高調波歪率 | 0.05% (出力10W、4Ω負荷、1 kHz) |
S/N 比 | 90 dB 以上 |
入力端子 | ステレオ・ミニジャック(1系統)、RCA(1系統)/入力感度: 300 mV |
電源 | DC 15 V ( 専用AC アダプター付属) |
消費電力 | 45 W ( 最大)、0.5 W 以下 ( スタンバイ時) |
外形寸法 | 110 mm (W) x 30 mm (H) x 75 mm (D) ※最大突起物含む |
本体質量 | 約 250 g |
付属品 | AC アダプター× 1、スピーカーケーブル(1.5m)× 2、ステレオミニケーブル(0.8m)× 1、ステレオ RCA ケーブル(1.5m)× 1 |
外形寸法図
![](https://www.fostex.jp/wp/wp-content/uploads/AP15mk2_drawing_640x480-640x480.jpg)
使用上の注意
※本機に付属するACアダプター以外の電源は使用しないでください。
※本機の一つの出力に対して、インピーダンス4~8Ωのスピーカー、スピーカーシステムを直接接続してください。
※本機の出力に接続出来る機器は、アンプを搭載しないパッシブのスピーカーユニットやスピーカーシステムです。他の機器(アンプなど)の入力や出力を接続しないでください。
※本機の入力端子に接続される再生機器の出力ノイズレベルによっては、オート・スタンバイ機能が正常に動作しない場合があります。
※再生機側の音量を下げ気味(小音量)でご使用している場合にはスタンバイモードが動作してしまう場合がございます。その場合には再生機側の音量を上げる事で改善する場合がございます。
※電源のON/OFFは本体の音量ボリューム兼用の電源スイッチで行ってください。ACアダプターを繋いでいる電源タップ等のスイッチで電源をON/OFFすると本製品や接続したスピーカーを破損する恐れがございます。
※入力はステレオ・ミニジャックが優先となります。RCAピンジャックとの同時入力は不可となります。
※本製品は個人が私的に使用されることを前提とした製品です。業務用途・設備用途でのご使用につきましては、動作・性能の保証及び弊社製品保証規定の適応は致しかねます。
※本製品は欧州RoHS指令に対応しております。
製品資料
各種製品資料をダウンロードいただけます。
PDF ファイルをご覧いただくには Acrobat Reader が必要です。
取扱説明書、製品仕様書、製品画像は、営利・非営利問わず無料でご使用いただけますが、著作権は弊社に帰属しています。
(使用に関しては許諾申請及び商品名などのクレジット表記は必要はありません)
販売、賃貸、賃与、再配布などの行為は禁止します。また、製品本体の販売の妨げになるような使用は禁止します。
よくあるご質問
- 適合スピーカーインピーダンスの範囲外のスピーカーを接続したらどうなりますか?
AP15mk2が故障する可能性がございますのでお止めください。
特に適合スピーカーインピーダンス値以下(4オーム以下)のスピーカーユニットを接続されますと、最悪の場合にはAP15mk2が、発熱・発火する可能性がござますので、絶対に接続してご使用されないでください。
適合スピーカーインピーダンス値以上(8オーム以上)のスピーカーユニットを接続された場合には、音量が小さい、音質が落ちるなどの症状がおこる可能性がございます。
適合するインピーダンスのスピーカーユニットをご使用ください。
- スピーカー出力端子の先にセレクターを接続して複数のスピーカーを切り替えて使用できますか?
スピーカー出力端子には適正なインピーダンスのパッシブスピーカー以外のものを接続しないでください!!
スピーカー切り替えスイッチ等を接続いたしますと故障の原因となります。スピーカー出力端子の黒(-)側は、左右共通回路ではございません。
スピーカー出力端子の黒(-)側は、シャーシグランドとも共通ではございません。赤(+)側だけを切り替えるセレクターや、黒(-)とシャーシグランドが共通になっている機器とスピーカー端子を接続しますと故障の原因となります。
接続の切り替えは、ケーブルの差替えを行っていただきますようお願いいたします。
また、1つのスピーカーに対して複数のアンプに接続(配線)することも行わないようお願いいたします。