MR Series
MR-8mkIIデジタル・マルチトラッカー
MR-8mkII
生産終了
高速USBと外付ドライブ対応USB-HOSTに加え、 ファンタム電源も搭載した“カンタンMTR”新登場。
特長
コンパクトフラッシュ™ へ8トラック・レコーディング
手のひらサイズのコンパクトフラッシュ™ カードへ市販CDと同じ音質(16bit/44.1 kHz:Normal Mode)で録音できます。また、長時間録音のためのLP Mode(22.05kHz)も用意しました。
録音時間は、ノーマル・モードで約24分、LP・モードで約48分(ともにモノトラック換算、付属の128MB CF使用時)を確保しています。
2系統のアナログ入力はライン〜マイク(ファンタム48V対応)対応。ドラムマシン等のステレオ出力はもちろん、2本のコンデンサ・マイクを使用する事も可能です。また1系統はエレキ・ギター等が直接接続可能なHi-Z入力にも対応しています。
※コンパクトフラッシュ™ とは、デジタルカメラなどで一般的に使用され、デジタル・データの書き込み/消去が可能で持ち運びにも安心な小型のメモリーカードです。
カセットMTRなみの簡単操作
デジタルの音の良さをアナログなみの使いやすさで。リバーブ/ディレイのかかり具合を調節するEFFECT SENDや、左右の音の定位をコントロールするPANは、ノブ*を回すだけのシンプル操作です(*トラック1〜4に装備)。
内蔵デジタル・エフェクトは、リバーブ/ディレイに加え、ギターアンプ/マイク・シミュレーション、マスタリング・エフェクトもワンタッチで選択するだけ。スピーディー&超お手軽に曲の雰囲気づくりが楽しめます。
リバーブ/ディレイ(ROOM/HALL/PLATE/DELAY)は、トラック1〜4に装備。リバーブ・タイムやディレイ・タイムの調節が簡単に行えます。
マイク接続時には、DYNAMIC/CONDENSER/TUBEの3タイプからお好みのマイク・シミュレーションを使用できます。
ギター接続時には、BRIT STACK/US METAL/60'sCOMBOの3タイプからお好みのアンプ・シミュレーションを選択できます。また、ツマミひとつで歪み具合の調整が簡単にできる、シンプル・アナログ・ディストーションも用意しています。
マスタリング・エフェクトはPOWERFUL/NATURAL/BRIGHTを用意。ミックスダウン時の雰囲気作りはもちろん、バウンス時にも使用できます。
デジタルならではの音編集
デジタルならではのコピーやペーストなどの音編集機能で、楽曲中のフレーズを別の位置へペーストしたり、トラック丸ごと別トラックへコピー/ペーストすることも可能です。
8トラックを越えた多重録音を可能にするバウンス機能で、トラックが足りなくなっても安心してレコーディングが行えます。
録音時に便利なRHYTHM GUIDE機能を搭載しています。
ドラムマシンやシーケンサーとの同期にも万全のMIDI OUT端子を装備しています。
いつでもどこでも多重録音
思いついた時、マイクを用意していなくてもOK。すぐに録音できる内蔵マイク付きです。
2人一緒の曲作りもできる、デュアル・ヘッドホン端子を装備しています。
AC電源の無いアウトドアでのレコーディングも楽しめる2電源方式を採用。単3アルカリ電池×6本があれば、世界中いつでもどこでも多重録音が可能です(ACアダプター標準装備)。
※アルカリ電池で約2.5時間(ファンタム使用・バックライト点灯時)〜4時間(バックライト点灯時)の動作が可能です。
パソコンと接続して簡単CD作り
USBケーブルでパソコンと接続してのオリジナルCD制作も簡単。トラック7/8に仕上げた2MixをステレオWAVファイルに変換すれば、CD制作ア プリケーションで読み込む時にもラクラク。もちろん、コンパクトフラッシュ・リーダー/ライター経由での読み込みも可能です。
USB-HOST端子で外部ドライブも接続可能
対応機器を接続することでパソコンが無くてもCD-DA(AUDIO CD)の作成が可能になります。
※USB-HOSTはUSB1.1の通信速度になります。CD-DAの場合、60分の曲を書き込むには約30分程度の時間が掛かります。
※書き込み方式はトラック・アット・ワンスです。曲間のギャップレス(音切れ無し)CDは作成できません。
※USB-HOSTではWAV書き出しやデータのセーブ/ロードに対応しておりませんのでご注意ください。
ページトップに戻る
仕様
主な仕様
記録メディア |
コンパクト・フラッシュ™カード
|
サンプリング周波数/量子化 |
44.1kHz(Normal Mode)、22.05kHz(LP Mode)/16bit非圧縮
|
ファイル・システム |
FAT16
|
オーディオ・ファイル形式 |
WAV
|
AD/DA |
24bit デルタシグマ変調方式
|
総記録可能時間 |
約24分(128MBのコンパクト・フラッシュ™カード使用時のモノ・トラック換算)
|
トラック数 |
8トラック(最大同時録音トラック数:2トラック)
|
周波数特性 |
20Hz〜20kHz(Normal Mode)
|
ダイナミックレンジ |
87dB以上(TYPICAL)(Normal Mode)
|
全高調波歪率 |
0.05%以下(TYPICAL)(Normal Mode)
|
アナログ・インプット(INPUT A/B) |
コネクタ :XLR-3-31タイプ(2番ホット)/Ø6mm PHONE
入力レベル :-48dBu(MIC)〜+4dBu(LINE)
入力インピーダンス :1.5kΩ以上/400kΩ以上(INPUT Aのセレクトスイッチ“GTR”設定時のINPUT Aのみ)
ファンタム電源 :P48V(メニューモードでA/B入力一括ON/OFF設定)
|
ステレオ・アウトプット(STEREO L,R) |
コネクタ :Ø6mm PHONE
基準出力レベル :-10dBV
適合負荷インピーダンス :10kΩ以上
|
ヘッドホン(PHONES 1,2) |
コネクタ :Ø6mm STEREO PHONE
最大出力 :30mW以上(32Ω負荷時)
適合負荷インピーダンス :16Ω以上
|
MIDIアウト(MIDI OUT) |
コネクタ :DIN 5ピン
フォーマット :MIDI規格に準拠
|
フット・スイッチ(FOOT SW) |
コネクタ :Ø6mm PHONE
レベル :TTLレベル
|
USBポート (USB2.0 Hi-SPEED) |
コネクタ :Bタイプ(標準)
|
USB HOST ポート(USB1.1) |
コネクタ :Aタイプ(標準)
|
外形寸法 |
286(W)×220(D)×65(H)mm
|
本体質量 |
約1.6kg
|
電源 |
DC12V(付属ACアダプターまたは単3アルカリ電池×6本を使用)
|
付属品 |
ACアダプター、取扱説明書
|
※この製品の仕様及び外観などは、改良のため将来予告なく変更することがあります。
ページトップに戻る
ソフトウェア
製品を快適にご使用いただくためのソフトウェアをダウンロードいただけます。
使用方法や注意事項をよくお読みのうえ、ご利用ください。
ソフトウェアは、営利・非営利問わず無料でご使用いただけますが、著作権は弊社に帰属しています。(使用に関しては許諾申請及び商品名などのクレジット表記は必要はありません)
販売、賃貸、賃与、再配布などの行為は禁止します。また、製品本体の販売の妨げになるような使用は禁止します。
ページトップに戻る
製品資料
各種製品資料をダウンロードいただけます。
PDF ファイルをご覧いただくには Acrobat Reader が必要です。
取扱説明書、製品仕様書、製品画像は、営利・非営利問わず無料でご使用いただけますが、著作権は弊社に帰属しています。
(使用に関しては許諾申請及び商品名などのクレジット表記は必要はありません)
販売、賃貸、賃与、再配布などの行為は禁止します。また、製品本体の販売の妨げになるような使用は禁止します。
ページトップに戻る