HP Series
HP-A4BLD/Aコンバーター&ヘッドホンアンプ
バランス・ヘッ ドホンを手軽に楽しめる新しいスタンダードモデル
HP-A4BL
生産終了
標準価格
¥58,080(税込)/1台
●Windows10(Anniversary Edition)以降について
FOSTEX USB Audio Driver Ver2.2.1以降のバージョンをご使用ください。
●Windows10(Creators Update)以降について
Windows10 Creators Update以降から、これまでデバイスメーカーが専用で用意していたUSB AUDIO 2.0ドライバーがWindows標準で搭載されました事による問題が生じております。暫定での対策がございますので、FOSTEX USB Audio Driverダウンロードページにてご確認ください。
●macOS10.13 High Sierraについて
2017.10.12更新:本体ソフトウェアバージョン1.10以上にて動作することを確認いたしました。
●macOS10.12 Sierraで使用される場合のご注意
動作させるにはHP-A4のソフトウェアバージョン1.10以上がインストールされている必要がございます。
下記URLのソフトウェアダウンロードページにて最新版のソフトウェアをダウンロード頂けます。
特長
仕様
主な仕様
<入力> | |
---|---|
[USB]端子 | |
インターフェイス | USB2.0 ハイスピード |
対応サンプリング周波数 | ・PCM:44.1 kHz、48 kHz、88.2 kHz、96 kHz、176.4 kHz、192 kHz ・DSD:2.8 MHz、5.6 MHz、11.2 MHz ※MacOSは5.6MHzまで |
対応量子化ビット長 | 16、24 ビット |
対応OS | Windows7/8/8.1/10(FOSTEX USB Audio Driverのインストールが必要です) MacOSX10.6~ ※各OSはパブリックベータ等のテスト用バージョンでの動作は保証いたしません。 |
[DIGITAL IN]端子 | |
コネクター | 角形オプティカル |
フォーマット | S/PDIF |
対応サンプリング周波数 | 44.1 kHz、48 kHz、88.2 kHz、96 kHz、176.4kHz、192 kHz |
対応量子化ビット長 | 16、24 ビット |
<出力> | |
[PHONES BALANCED]端子 | |
コネクター | XLR-4pin |
最大出力 | 300 mW 以上(32 Ω) |
適合負荷インピーダンス | 16 ~ 600 Ω |
THD | 0.04% 以下(at 1 kHz) |
周波数特性 | 20 Hz ~ 80 kHz ± 3dB(32 Ω負荷、100 mW |
[PHONES UNBALANCED]端子 | |
コネクター | Φ 6.3 mm ステレオ標準ジャック |
最大出力 | 150 mW 以上(32 Ω) |
適合負荷インピーダンス | 16 ~ 600 Ω |
THD | 0.04 % 以下(at 1 kHz) |
周波数特性 | 20 Hz ~ 80 kHz ± 3 dB(32 Ω負荷、100 mW |
[OUTPUT](L, R) 端子(アナログ出力端子) | |
コネクター | RCA ピンジャック |
基準出力レベル | 2Vrms(0 dBFS) |
適合負荷インピーダンス | 10 k Ω以上 |
THD | 0.01 % 以下(at 1 kHz) |
周波数特性 | 20 Hz ~ 80 kHz ± 3 dB(基準レベル) |
[DIGITAL OUT]端子 | |
コネクター | 角形オプティカル |
フォーマット | S/PDIF |
対応サンプリング周波数 | 44.1 kHz、48 kHz、88.2 kHz、96 kHz、176.4kHz、192 kHz |
対応量子化ビット長 | 16、24 ビット |
<[microSD]カードスロット(ファームアップ専用)> | |
フォーマット | FAT32 |
対応カード | microSD カード(SDHC)、最大32 Gbyte |
<一般> | |
付属品 | ACアダプター(× 1)、ゴム足(× 4)、USB ケーブル(1m× 1) |
電源 | DC12 V、付属のAC アダプター使用 |
外形寸法 | 150(幅)× 34(高さ、ゴム足含まず)× 157( 奥行、突起物を含む)mm |
質量 | 約630g |
消費電力 | 4.2W |
ソフトウェア
製品を快適にご使用いただくためのソフトウェアをダウンロードいただけます。
使用方法や注意事項をよくお読みのうえ、ご利用ください。
ソフトウェアは、営利・非営利問わず無料でご使用いただけますが、著作権は弊社に帰属しています。(使用に関しては許諾申請及び商品名などのクレジット表記は必要はありません)
販売、賃貸、賃与、再配布などの行為は禁止します。また、製品本体の販売の妨げになるような使用は禁止します。
製品資料
各種製品資料をダウンロードいただけます。
PDF ファイルをご覧いただくには Acrobat Reader が必要です。
取扱説明書、製品仕様書、製品画像は、営利・非営利問わず無料でご使用いただけますが、著作権は弊社に帰属しています。
(使用に関しては許諾申請及び商品名などのクレジット表記は必要はありません)
販売、賃貸、賃与、再配布などの行為は禁止します。また、製品本体の販売の妨げになるような使用は禁止します。
よくあるご質問
- Windows7にてUSB Audio Driverをインストール後に本製品をUSB接続すると、エラーが表示されます。
Windowsアップデートを実行してOSを最新の状態にしてください。
- Windows7などからWindows10へアップデートを行った後に使用できなくなりました。
アップデートでWindows10へ移行された場合には、旧OSで使用していたドライバーや設定情報などが上手く引き継がれずにトラブルになっているケースが報告されています。
以下の方法をお試しください。
・既存のFOSTEX AUDIO DRIVERをスタートメニューにあるアンインストーラーを使用してアンインストールし、新規に最新のFOSTEX AUDIO DRIVERをインストールする。
・Windows10を新規インストールする。
誠に申し訳ございませんが、個々のPCの状況によっては弊社の対応だけでは解決ができない場合もございます。マイクロソフト社やご使用されているPCメーカー等の最新アップデートも合わせてお試しください。
- USB接続時に、再生しているファイルと異なるサンプリングレートのインジケーター(LED)が点灯しています。
ご使用される再生ソフトウェアの仕様・設定や通信経路によって挙動が変わります。
WindowsOSの場合、DS(ダイレクトサウンド)等を選ばれて通信されている場合には、OSのコントロールパネルにあるサウンド設定で設定されているサンプリングレートに変換されて本機に送信されます。
例えば再生しているファイルが192kHzだったとしても、サウンドの設定が44.1kHzになっている場合には、ダウンサンプリングされた44.1khzになり本機へ送信されているため、インジケーターは44.1khzを表示します。
WASAPIやASIOなど、OSのサウンド設定に依存しない通信方式をご使用いただければ、この問題は回避可能です。またこれらの設定はPC側で行うもので、HP-A4BL本体で設定を変える等の作業はございません。
ご使用になられる再生ソフトウェアの仕様・設定をご確認ください。
- macOS使用時に音が出なかったり、ボコボコといったノイズしか聞こえない。
macOS内のアプリケーション-ユーティリティーフォルダーにあるAUDIO MIDI設定におきまして、再生デバイスのFOSTEX USBAUDIO HP-A4BLのサンプリングレートが192KHzを超えている設定となっていると、そのようなノイズが再生されますので、192KHz以下に設定ください。